【PR】
ドーモ!ぬま畑です!
どう?あつ森、やってる?
ということで、長らく沈黙が続いていた『あつまれ どうぶつの森』ですが、突如として発表された、超大型アップデートがやってまいりましたッ!!!!
そして、来たる2026年1月15日(木)に3.0のアップデートが配信される予定ですッ!!!!

( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ~
それは大いに嬉しいのですが!少し気になったのが一つ、そもそもの話・・・

無料アップデート バージョン2.0は、11月5日配信です。
なお、今回があつまれ どうぶつの森 ”最後のコンテンツ追加アップデート”となります。
”本作のアップデートは一区切り”となりますが、今後も末永くお楽しみいただければと思います。
引用:公式PVの大型アップデート告知
と明確に”一区切り”を宣言していました。が!!その一区切りというのが終わり(?)、まさかのアップデートとして、多くのあつ森民が再び島での生活ができることに胸を躍らせているのは間違いないでしょう!!
(X等々を除いていると、島のコーディネートをまだまだ続けている強者や、今から始めてる人もチラホラいますけどね・・・)
概要:実際のあつ森のアップデートについて

さてさて。
公式から発表された「リゾートホテル」や新たな「コラボアイテム」だけでも十分すぎるほど豪華です!
・・・しかし!
実は、公開されたPVにはナレーションやその紹介では一切触れられていない、数多くの「隠しアプデ」が潜んでいるのをご存知でしょうか?
これらの細かな変化は、僕たちの島づくりや日常生活・・・いえ、あつ森ライフを根底から変える可能性を秘めているものも含まれています!!
というわけで、この記事では、PVを隅々まで徹底的に分析して発見した、特にインパクトの大きい5つの隠された新機能や変化を厳選してご紹介したいと思います!(中にはPVでも触れたものもありますが、その点はご了承ください)
これを知れば、アップデートがさらに楽しみになること間違いありません!!
ぜひ最後までご覧ください!
それでは早速行きましょう!
「夢の島」はただの島ではなく完全なサンドボックス化

今回のアプデで最も革命的な変化を遂げたのが「夢の島」と言えますね。
これまで他人の島を訪れるだけだったこの機能は、全く新しいクリエイティブなモードへと進化しました!
もはや、これは単なる”おまけ機能”という言葉だけでは到底片付けられない、超大型アップデートであり、ver.3.0と言うにふさわしい代物でしょう。
さて、PVから判明したその驚くべき仕様は大きく5つです。
- プレイヤーは最大で3つの独立した「夢の島」を持つことができる。
- 過去にカタログ登録した家具や植物なら、手持ちのアイテムを消費することなく、自由に配置できる。住民も思いのまま。
- 島クリエイター機能(崖や川の工事)が自由に使え、さらにハニワくんに頼めば、ベルや待ち時間なしで橋や坂を即座に設置できる。
- 時間帯や天候を完全にコントロールできる。
- フレンドを自分の夢の島に招待し、リアルタイムで”一緒に”島づくりを楽しむことができる。
これはまぁPVの通りですね!
それとは別に、PVでは言及していないこれまで本編には存在しなかった「岬が左右に2つある」地形など、見たことのない形状の島も映り込んでいました。

これは、夢の中だからこそ実現できる、より多彩な地形が用意されている可能性があるということでしょうか?ひょっとしたらそれだけではない特別な地形が用意されている可能性も・・・?
と言っても、PV内では選べるのは3つの大きさ✕4パターンでしたが・・・リセマラ等(夢の島を何回も出入り?)で変更されたりとかの可能性もあります!
とにかく、この機能は、プレイヤーに「失敗を恐れずに試せる、3つの新しいあつ森の世界」を与えてくれるようなもの。いわば「強くてニューゲーム」のような感覚でしょうかね?
島づくりの可能性が無限に広がる、まさに夢のようなクリエイティブツール・・・いえ、クリエイティブアイランドと言えますよね!
ちなみに、左下の地形も何やら見たことのない地形です。よく見ると、上部につね吉が停泊する砂浜がなく、岬も存在していません・・・本当にシンプルな地形も用意されていて、クリエイティブな幅を広くしてくれる島も存在している模様。
本当に、PVを見れば見るほど楽しみで仕方ないですね!
面倒な作業は過去のものに:島クリとDIYの【革命】

今回のアップデートでは、多くのプレイヤーが長年悩み続けてきた「面倒な作業」を劇的に改善する、細やかで画期的な機能が隠されていました。
複数個作成
まず、待望の複数個作成DIY機能です。
PVでは「もくせいクロゼット” x 3”」という表示がはっきりと確認でき、一度に複数のアイテムをクラフトできるようになることが判明しました。

これまで「まきエサ」などのアイテムを一つ一つ作っていた地道な作業から、ついに解放される時が来たのです!
倉庫内の素材があればクラフトが可能?
また、風の噂レベルですが、”倉庫内の素材があればクラフトが可能になる”というのを聞きました!
2.08のバージョンでさえ(2025年11月現在の最新)自身で素材を持っておく必要があり、いちいち物置等にアクセスして素材を持ってクラフトするという流れだったのですが、Ver.3.0では倉庫に素材があれば、直接クラフトが可能になるとのこと・・・
いちいち倉庫に確認して、それを取り出し、そして作業台でDIYということを行っていたので、もしこれが本当なら最高のアップデートですね!!続報・・・いえ、2026年1月15日(木)を待つとしましょう!!
キャラクターのモーションが追加
そして!さらに注目すべきは、”島クリエイト中のキャラクターの動き”ですね!
PVを注意深く観察すると、これまでとは全く違う、驚くほどスムーズな”新挙動が追加”されていることがわかります。(横や後ろにスライド!?)
- 崖を作る時や川を掘る時、キャラクターが横にサイドステップして次のマスへ移動する。
- 川を埋める時は、後ろにバックステップする。
- 崖を壊す時は、前に一歩進む。

横にステップ

横にスライド
これまでは一マスごとにスティックで位置を微調整する必要があり、島クリエイトの作業を非常に面倒なものにしていました・・・
PVでは触れられていないモーションの追加(と言うよりある意味での機能アップデート?)は、島づくりのテンポと快適さの上昇による「革命」が起こったのではないかと思います!
あつ森信者クリエイターたちの創造性をさらに加速させる、小さく見えますが、人によってはこのモーションの追加は、大々的に紹介されたPV内のどのアップデートよりも、嬉しい大きなアップデートと言えるかもしれません。
リゾートホテルにはまだ秘密が…マップに描かれた「謎の扉」

新施設の「リゾートホテル」は大型アップデートの目玉の一つですが、PVで一瞬だけ映ったホテルのマップに、さらなる可能性を示唆する興味深い”ヒント”的なものが隠されていました。
この客室マップを見ると、客室は全部で8部屋あることがわかります。
・・・しかし、注目すべきはその左上の表示。

現在選択されている客室のカテゴリーは「スタンダード」と表示されており、そのすぐ隣には「キラキラした扉のような謎のアイコン」が描かれています。
このアイコンが意味するものは一体なんでしょうかね・・・?
まぁ考えられるのはアイコンのキラキラ感から連想するに、スタンダードよりも”プレミアム”な(VIP?)、例えば「スイートルームみたいな豪華な部屋」といった、別ランクの客室が存在することを示しているのではないかと推測できます。
つまり、デザインできる部屋は、この8部屋だけではない可能性が非常に高いということですね!
そうでなくても、例えば「階層や部屋数を増やす」、「部屋をプレミアムなものにする」「ホテル自体のクリエイト」なども考えられますよね。
さらには、ホテルに宿泊したお客さん(島に住んでいないどうぶつも含んでました、PVはでは「ことの」)が、僕たちのメインの島を自由に散策してくれるという機能も判明しており、新施設がゲーム全体と深く連携していくことが期待されます!


気づきました?日常生活を変える「細かすぎる」隠し機能
開発陣は、ベテランプレイヤーほど「これだ!」と膝を打つような、細やかでありながらも、非常に便利な変更をいくつも加えています。
新しいクイックスイッチUIの追加

夢の島で作業しているシーンの右上には、これまで見たことのない新しいアイコンが表示されていました。
スコップやあみなどの「持ち物モード?」、柵を設置する「柵作りモード?」、「島クリエイターモード」の3つのアイコンが並んでおり、これらをワンタッチで切り替えられるショートカットボタンだと考えられますね。
これにより、作業の切り替えが劇的に高速化しそうです!
ハトの巣のテーブル席にもう2席追加?

最大12人でのマルチプレイに対応するためか、マスターの喫茶店「ハトの巣」には、これまでなかった補助席がさりげなく追加されていました。
これで、大人数で訪れても全員でマスターのコーヒーを楽しむことができます。
夢の中でも着替えが可能?

夢の島の入り口付近に「ラタンのドレッサー」と「ラタンのクロゼット」が置かれているのが確認できました。
これまでは夢見で服装やキャラメイクを変更することはできませんでしたが、この家具の配置は、PVでは言及されていませんが、夢の島に到着してからでも自由に着替えやメイクができるようになることを示唆していますね。
(ただ、シンプルに置いてあるだけ、というのは考えにくい!)
Switch 2版はただ綺麗なだけじゃない――クリエイターにとってのゲームチェンジャー

「Nintendo Switch 2 Edition」は、グラフィックが向上するだけではありません。多くのクリエイターにとって、最も重要な変化はマウス操作への対応でしょう。
部屋の模様替え、マイデザインの作成、掲示板への書き込みがマウスで行えるようになります。

これは単なる操作方法の追加ではありません!例えば、部屋の端から端へ家具を動かす際、これまでは一マスずつキャラクターを動かす必要がありましたが、マウスならドラッグ&ドロップで一瞬です。
これにより、お部屋作りはより速く、直感的になりますね。
マイデザインを作るアーティストにとっては、その精度と利便性は飛躍的に向上するはずです。
さらに、過去作で人気だったアイテム「メガホン」も復活します。

Switch2の内蔵マイクに向かって住民の名前を呼ぶと、返事をして居場所を教えてくれるという、懐かしくもSwitch2の特性を生かした便利な機能ですね!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回のアップデートは、公式に発表された内容ももちろんの事ながら、PV内では言及されていない細かな仕様に見えて大きな変更や大きな機能アップデートなど、膨大な改善と新機能に満ちていました!
大規模な新要素から、言われなければ気づかないような細かなQOL向上まで、プレイヤー体験を深く理解し、向上させようとする開発陣の強い意志が感じられますね。
多くのクリエイターが「これはアップデートというより、もはや新作だ」と感じるほどのボリューム感でしょう。僕たちの島での生活は、これからさらに豊かで楽しいものになるのは間違いないですね。
これらはあくまでPVから読み取れた秘密の一部にすぎません。アップデート当日、僕たちの島には他にどんなサプライズが待っているのか待ち遠しくてしかなないですね!
それでは最後までご覧頂きありがとうございました!ノシ
あつ森に関して、毎日のルーティンについて語っています。毎日何をすべきかと悩んでる方はこちらを一つの参考としてもらえれば幸いですm(_ _)m



